本文へスキップ

Azo Elementary School

お問い合わせはTEL.0866−99−9100

〒719-1103 岡山県総社市西阿曽207−1

子どもたちの様子gallery

令和7年度

2025年9月1日(月)
2学期の始業式がありました。

長かった夏休みが終わり、今日から2学期の始まりです。
暑さに配慮して、各教室をオンラインでつなぎ始業式を行いました。

2025年8月24日(日)
PTA美化作業

残暑が厳しい中、朝早くから多くの方々が参加してくださいました。
5・6年生の児童も参加し、清掃活動を行いました。
校内のいたるところがきれいになり、気持ちよく2学期をむかえることができそうです。
ありがとうございました。

2025年7月22日(火)
コミュニティスクールの活動の紹介〜6年生〜

6年生では、歴史学習の一環として総社市内の遺跡や史跡を巡りました。
作山古墳や五重塔、吉備津神社など様々な場所でガイドさんの話を聞きながら学びました。
子どもたちは、総社の昔のことについて理解を深めることができました。

2025年7月22日(火)
コミュニティスクールの活動の紹介〜5年生〜

5年生では、鬼ノ城の見学にいきました。
総社市環境課の方々から鬼ノ城の由来やハッチョウトンボについての話を聞きました。
実際に見ることで、鬼ノ城の大きさに驚いたり、当時の建築している様子を思い浮かべたりと学びの多い時間となりました。

2025年7月22日(火)
コミュニティスクールの活動の紹介〜4年生〜

4年生では、ニュージーランドの現地校とインターネットを用いて交流を行いました。
阿曽応援部の方々をお招きし、参観していただきました。
ニュージーランドの子どもたちと好きなものを伝え合い、交流を深めることができました。

2025年7月22日(火)
コミュニティスクールの活動の紹介〜3年生〜

3年生では、総合的な学習の時間に、地域の方々と連携協働してはっか作りに挑戦しました。
NPO法人や阿曽応援部の方々をお招きして、総社市とはっかのつながりについて学んだり、実際に苗を植え育てたりしました。
大きく成長したはっかを刈り取り、干して乾燥させました。
乾燥した葉を使って、はっか茶やはっかスカッシュ、はっかゼリーを作り、はっかを味わうことができました。

2025年7月22日(火)
コミュニティスクールの活動の紹介〜2年生〜

阿曽応援部の方々を野菜作りの先生としてお招きし、野菜作りに取り組みました。
苗の植え方や日々の世話などたくさんのことを教えていただきました。
子どもたちは、野菜に毎日水やりをしながら大切に育て、笑顔で収穫をすることができました。

2025年7月18日(金)
1学期終業式

1学期の終業式がありました。
暑い日が続いており、子どもたちの体調を考慮し、テレビ映像で配信する終業式となりました。
校長先生や生徒指導の先生から、夏休みに気を付けることについての話がありました。
みんなとても良い姿勢で、真剣に話を聞くことができました。
いよいよ明日から夏休みですね。
様々な経験をして、楽しい夏休みにしてください。

また元気に会えるのを待っています。

2025年6月16日(月)
海の学習(5年生)

渋川青年の家で海の学習に参加しました。
五年生にとって初めての宿泊研修となりました。
力を合わせて漕ぐカッター研修。オールをそろえて海に漕ぎ出しました。
このほかにも、フォトフレームづくりや地引網など様々な体験をしました。
たくさんの思い出とともに、成長した姿で小学校に帰ってきました。

2025年6月5日(木)
避難訓練(不審者対応)

不審者の侵入を想定して、避難訓練を行いました。
児童の安全確保や侵入防止、警察への連絡などの訓練をしました。

訓練後は、スクールサポーターの方に防犯教室をしていただきました。
子どもたちは不審者に出会ってしまった時の身の守り方について考えることができました。

2025年5月30日(金)
プール掃除

プールでの学習に向け、プール掃除を行いました。
一人一人が真剣に取り組み、みんなで力を合わせてプールをきれいにすることができました。

2025年5月25日(日)
運動会

前日の雨で運動場の状態が悪く、早朝より地域の方々が運動場の整備をしてくださいました。
おかげで無事運動会を行うことができました。
子どもたちは練習の成果を発揮し、力いっぱい走ったり、素敵な演技を披露したりすることができました。

2025年5月13日(火)
避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。
非常ベルを鳴らし、消防署への緊急通報、避難誘導、消火作業など、実際の火災時を想定した訓練に、児童も真剣に取り組みました。

2025年4月19日(木)
参観日・PTA総会

令和7年度最初の参観日とPTA総会がありました。
新しい学年になり、頑張っている子どもたちの様子を見ていただきました。
また、引き続きPTA総会・事業部の部会と長時間にわたりお世話になりました。

2025年4月10日(水)
令和7年度 入学式がありました

17名の新一年生が阿曽小学校に入学してきました。これからの学校生活が楽しみですね。
入学式には多数のご来賓・保護者の方々にご臨席を賜りありがとうございました。



information

総社市立阿曽小学校

〒719-1103
岡山県総社市西阿曽207−1
TEL.0866-99-9100
FAX.0866-99-8079
azosyo@azo-es.soja.ed.jp